CSR

CSR理念

モロゾフはすべてのステークホルダーをお客様と考えています。経営理念、経営方針をベースにCSR活動へ取り組むことで、社会の一員として愛され続けるとともに、すべてのお客様に満足と感動をお届けすることを目指します。そして未来に向かって持続的発展をすることで、社会に貢献することを目指していきます。

図:CSR体系図

CSR方針

モロゾフはCSR理念のもと、すべてのお客様に満足していただくことを目的とし、方針を定め、実行することで社会的な責任を果たします。

  1. 常に安心・安全な商品を提供するために、品質の維持向上に努めます。
  2. お客様の満足を追求する質の高いサービスを提供します。
  3. 企業市民の一員として社会に貢献します。
  4. 相互信頼に基づき、お取引先様と共存共栄を目指します。
  5. 一人ひとりが生きがいをもって働ける職場を築きます。
  6. 信頼される企業を目指し、持続的に企業価値を高めます。
  7. 地球環境と共生を図りながら次世代からも愛される企業を目指します。

品質方針

モロゾフでは、お客様に満足していただける商品とサービスを提供し続けることが最も重要だと考え、品質マネジメントシステムを適切に運用し、品質の維持・向上に努めています。

理念・方針を見る

品質方針

基本理念

私たちは『こころつなぐ。笑顔かがやく。』を企業スローガンとし、スイーツを通して「こころ」と「こころ」の架け橋となりお客様に笑顔をお届けします。
その実現のために、最高のおいしさ、安心・安全な品質、最良のサービスを提供することが最も大切であると認識し、品質の維持向上に努めます。

基本方針

  1. 法令を順守し、お客様の声や社会的要求の変化に即応し、お客様と社会の信頼に応えます。
  2. すべての事業活動に的確にリンクさせた品質マネジメントシステムを確立し、その有効性の継続的な改善に努めます。
  3. 事業計画に合せて品質目標を設定し、PDCAサイクルの確実な運用により実行します。
  4. この品質方針を全従業員に周知し、事業活動に不可欠なビジネスパートナーにも理解を求め、相互協力のもとでお客様の期待に応えます。

調達方針

モロゾフではお取引先様を、ともに持続的発展を目指す良好なパートナーとして考え、価格、品質、サービスなどの条件を公正に比較して透明な取引を行っています。

理念・方針を見る

調達方針

基本理念

モロゾフは、お取引先様と信頼関係を築き、良好なパートナーとして共に持続的発展を目指しながら社会に貢献します。

基本方針

  1. 相互信頼に基づき、お取引先様と共存共栄の関係を築きます。
  2. 公正で自由競争の原則のもと、最適な物品およびサービスを探求します。
  3. 安心・安全な品質、環境に配慮した調達を実現できるお取引先様を選定します。
  4. 法令や社会ルールを遵守します。

環境方針

自然の恵みからスイーツをつくるモロゾフにとって、地球環境を守ることは企業活動の源です。
次世代に負荷をかけることのないよう環境に配慮した取り組みを行っています。

理念・方針を見る

環境方針

環境理念

地球環境とスイーツの共生

モロゾフのスイーツは豊かな自然の恵みによって創られています。
お客様にスイーツを安心して美味しく召し上がっていただくために、モロゾフは地球環境を守っていくことが企業活動の源であると考えています。
そのためモロゾフは、企業活動のあらゆる面で環境に配慮した取り組みを行ない、私達の子孫が安心して生活していけるよう努力してまいります。

環境方針

モロゾフは、環境理念にもとづき、設計・開発から生産、物流、販売、消費、廃棄まで、企業活動のあらゆる面において環境の保全を図るため、継続的に環境改善活動に取り組みます。

  1. お客様に提供する商品やサービスも含めた、すべての企業活動において環境に配慮することとし、具体的には以下の項目に取り組みます。
    (1)省エネルギー・省資源に取り組みます。
    (2)発生する廃棄物排出量の削減、リサイクル化を推進します。
    (3)使用する資源、設備・機器等を確実に管理し、環境汚染の防止に努めます。
    (4)お客様や地域社会に配慮した環境にやさしい企業活動を推進します。
  2. 環境に関連する法律、規制、協定等を順守します。
  3. 教育・啓発活動を実施し、従業員及び当社のために働くすべての人に対し環境方針の理解と環境に関する意識の向上を図ります。

CS方針

「すべてはお客様の笑顔のために」を基本方針とするモロゾフでは、CS(お客様満足度)活動の一環として、店舗でお客様と直接触れ合う店舗スタッフへの教育に力を入れています。

理念・方針を見る

CS方針

基本理念

「すべてはお客様の笑顔のために」を基本とし、すべての従業員がお客様の立場に立って考え、行動し、お買い物のお手伝いをすることに喜びを感じ、サービス力を向上させることで、ベストホスピタリティー(最高のおもてなし)を目指していくことが、ブランド価値の向上に繋がると考えています。

基本方針

モロゾフはベストホスピタリティーを目指すために、基本方針を定め、すべての店舗で実行していきます。

  1. お菓子とサービスを通じてお客様に幸福、笑顔、元気をお届けします。
  2. お客様とのコミュニケーションを通じて安心、信頼していただける店舗をつくります。
  3. CSを定着することにより、お得意先様とより良好な関係を築きます。
  4. 一流の店舗スタッフを目指し、お客様に好感を持っていただける身だしなみとマナーを身に付けます。
  5. 一緒に仕事をしたくなるような魅力ある店舗スタッフを目指します。
  6. 働く店舗スタッフが誇りに思える店作りを行います。

従業員に対する方針

モロゾフは、すべての従業員を会社にとっての財産であるととらえ、一人ひとりの人格や個性を尊重しながら、会社と従業員がともに成長できる企業を目指します。
また、従業員が安心して、健やかに、生きがいを持って働けるような各種制度や職場環境を整備します。

理念・方針を見る

従業員に対する方針

基本理念

モロゾフは、すべての従業員を会社にとっての財産であるととらえ、一人ひとりの人格や個性を尊重しながら、会社と従業員がともに成長できる企業を目指します。
また、従業員が安心して、健やかに、生きがいを持って働けるような各種制度や職場環境を整備します。

基本方針

  1. 適宜適切に有能な人材(人財)の確保に努めます。
  2. 性別、年齢、宗教、人種、身体的特徴の違いなどによる差別を排除した公平な雇用・処遇を行います。
  3. 一人ひとりの従業員が創造性を発揮して、常に自分を高め、持っている個性・能力を最大限に発揮して自己実現が図れるよう能力開発を行います。
  4. 従業員の健康維持増進、快適な職場環境確保、活気溢れる企業風土形成に努めます。
  5. ワーク・ライフ・バランスを推進し、多様化する就業形態、就業意識に対応できる雇用形態の実現を目指します。

社会貢献活動方針

モロゾフは、社会における役割と責任を認識し、良き企業市民の一員として、真に豊かな社会の実現に向けて、考え、行動し、共感を得る社会貢献活動を実践します。

理念・方針を見る

社会貢献活動方針

基本理念

モロゾフは、社会における役割と責任を認識し、良き企業市民の一員として、真に豊かな社会の実現に向けて、考え、行動し、共感を得る社会貢献活動を実践します。

基本方針

  1. 地域社会との接点を意識し、調和と交流を図ります。
  2. 事業活動に伴う環境への影響を配慮し、環境保全に努めます。
  3. 社会貢献活動を通じて、豊かで夢のある次世代の育成に努めます。
  4. 従業員一人ひとりが前向きに社会貢献に取り組む姿勢を大切にし、社会貢献活動に参加できるような風土をつくります。
  5. モロゾフの持つ経営資源を有効に生かせる活動を行います。

株主・投資家の皆様に対する方針

モロゾフは、企業価値を持続的に向上させるため、戦略的な事業展開と効率的な経営を行い、安定的な利益確保と健全な財務体質を構築し、株主・投資家の皆様の期待に応えていきます。

理念・方針を見る

株主・投資家の皆様に対する方針

基本理念

モロゾフは、企業価値を持続的に向上させるため、戦略的な事業展開と効率的な経営を行い、安定的な利益確保と健全な財務体質を構築し、株主・投資家の皆様の期待に応えていきます。

基本方針

モロゾフは、持続的発展を目指す健全な事業活動を行うことで、さらなる企業価値の向上に努めてまいります。また、適時・適切な情報開示に努め、経営の透明性を高めるとともに、利益還元に努め、株主・投資家の皆様や社会から信頼される企業を目指します。

  1. 企業情報を積極的かつ公平に開示することを基本姿勢とします。
  2. 株主・投資家の皆様に対し、安定的な配当を行います。
  3. 株主・投資家の皆様と積極的なコミュニケーションを図ります。
  4. 株主・投資家の皆様からのお声を事業活動に生かします。
  5. モロゾフの持つ経営資源を有効に生かせる活動を行います。

カスタマーハラスメント基本方針

お客様からのご意見やご要望を真摯に受け止め、商品やサービスの向上に取り組むと共に、従業員の人権を守り、安心して働ける環境を整えてまいります。

理念・方針を見る

カスタマーハラスメント基本方針

  1. はじめに

    当社は「こころつなぐ。笑顔かがやく。」を企業スローガンとし、「最高のおいしさ」「安全安心な品質」「最良のサービス」をめざして、日々進化することで、全てのお客様に感動と笑顔をお届けすることを目指しております。そのために、日々お客様からいただくご意見やご要望を真摯に受け止め、商品やサービスの向上に取り組んでおります。
    一方で、一部のお客様からの要求や言動のなかには、従業員の尊厳を傷つけるものもあり、従業員の人権を守るとともに、安心して働ける環境を整えることがお客様満足度の向上のためにも重要であると考え、この度、厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を踏まえ、基本方針を策定いたしました。

  2. カスタマーハラスメントの定義

    お客様からのクレーム・言動のうち、その内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、手段・態様により従業員の就業環境が害されるものと定義いたします。

    1. お客様の要求の内容が妥当性を欠く場合の事例
      ①当社の提供する商品・サービスに瑕疵・過失が認められない場合
      ②要求の内容が、当社の提供する商品・サービスとは関係がない場合
    2. 要求を実現するための手段・態様が社会通念上から見て不相当な言動の事例
      ①身体的な攻撃
      ②精神的な攻撃(暴言、脅迫、SNS等での誹謗中傷など)
      ③継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
      ④長時間の拘束的な行動(不退去、居座りなど)
      ⑤性的な言動、ストーカー行為
      ⑥人格否定や差別的な言動
      ⑦不当な商品交換の要求や金銭補償の要求

      上記記載は例示であり、これらに限られるものではありません。
  3. カスタマーハラスメントへの対応
    • 合理的な解決に向けて理性的な話し合いを行い、よりよい関係の構築に努めます。
    • カスタマーハラスメントと当社において判断した場合は対応を打ち切り、以降のご来店をお断りする場合があります。
    • 更に悪質と判断した場合は、警察や外部の専門家(弁護士など)と連携し、法的措置も含めて対処する場合があります。
  4. 当社の体制と従業員への対応
    • カスタマーハラスメントの対応方法と手順を定め、対応方針の従業員等への周知・啓発の実施をいたします。
    • 従業員等がカスタマーハラスメントを受けた場合に、会社として適切な対応ができる体制を確立するとともに、当該従業員等への配慮と保護に努めます。
  5. お客様へのお願い

    当社はこれからも、お客様の要望にお応えし、商品やサービスの向上に努めることで、お客様との更なる信頼関係を築き上げることを目指してまいります。
    しかしながら、万が一、お客様からのカスタマーハラスメントに該当する行為がございましたら、基本方針に則りまして毅然とした対応をいたしますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

(実施日:2025年4月1日)

OTHER

SNS